
2010年03月17日
ヤシガニ保護条例!

こんにちは、商ラヂオ ISAOです
お隣の多良間村でヤシガニ条例が可決されたらしいです
罰金まで有るらしいですよ
ヤシガニ保護へ条例 全国初、違反は罰金(琉球新報より)
多良間村は環境省や県の絶滅危惧(きぐ)II類に指定されている
ヤシガニの乱獲を防ぐため、
採取できる大きさや期間などを制限する
「多良間村ヤシガニ(マクガン)保護条例」を4月1日から施行する。
村議会3月定例会本会議で15日、議員提出の同条例案を可決した。
同様の条例は国内でも初めて。
条例によると村長は
ヤシガニの生態を調査・研究するための保護区を設定できる。
保護区内のヤシガニ採取は年間を通して禁止し、
保護区外は産卵時期の7月1日~8月31日は禁止となる。
甲の大きさが8センチ以下の個体や抱卵中の雌も採取禁止。
条例違反者へ10万円以下の罰金を科す。
これはこれは ヤシガニ君保護モードですね
希少な生き物なのでそれが良いと思います
これをきっかけにいろんなところで物議を呼びそうな話題です
全国でも始めてって 凄いね
石垣島も 前ほどヤシガニ君はいなくなったよね
台風の後とか 側溝に行くと必ずって言うほど
居たけど 今は ゴツゴツとした岩などに行かないと見れないね
年々 大きさも小さくなってるかな?
そんな感じもするね
八重山はこういった希少な生き物がたくさんいますので
共存共栄を図って行ければ良いと思う
今日この頃のISAOちゃん
頑張れ~~~ ヤシガニ君~~~~ 生態系は未だ
謎の生物 ヤシガニ オカヤドカリはその子供か?って
思っていたのは 高校生のころ
いまでも ホントはそうでないかと思うのは私だけでしょうか
みんなそう思ってませんか?
メッセージでも下さいね
お待ちしてます
商ラヂオ ISAOちゃんでした
本日は 終了~~~~~!!
Posted by (商)ラヂオ 商ちゃん at 16:01│Comments(1)
この記事へのコメント
ISAOちゃん先輩!
ご無沙汰しております。
その節は大変お世話になりました。
那覇松山でISAOちゃん先輩と遊ぶ日を楽しみにしております。
ラヂオも聴くようにしてますからね~。
ジャパネット宜しくです。
ご無沙汰しております。
その節は大変お世話になりました。
那覇松山でISAOちゃん先輩と遊ぶ日を楽しみにしております。
ラヂオも聴くようにしてますからね~。
ジャパネット宜しくです。
Posted by じゃが部長
at 2010年03月17日 18:06
